クッキング
今日は、きりん組さんで行う最後のクッキングがありました
子どもたちは朝から「今日クッキングだ~!!」と楽しみな様子で、エプロンに着替えるときも自ら進んで行う姿が...
まず最初に給食室の先生から作り方の説明を聞き、さっそく作っていきます
今回作るのは“お好み焼き”ということで、バイキング形式で材料を取りました
一人一個ずつお皿とスプーンを持ち、お好み焼き粉・卵・キャベツを入れ、その後にウインナーやツナ、グリンピース、コーン等の中から好きな食材を自分で選び、お皿の中へ
「どれにしようかな~??」と考えながら選ぶお友だちもいました
好きな具材を選んだ後は、よく混ぜ合わせます
同じグループのお友だちと見せ合いながら楽しく混ぜていましたよ
ホットプレートが温まったら、順番に焼いていきます
やけどをしないように、ゆっくりゆーっくりホットプレートの上に移す子どもたち
ある程度焼けたら、フライ返しを使ってひっくり返します
上手にできるかな???と心配するお友だちもいましたが、給食室の先生と一緒に行い上手に返すことができました
焼きあがった後は、ソースやマヨネーズ、かつお節等のトッピングをしていきます
ヘラを使ってソースを塗り...
マヨネーズとかつお節、青のりをかけ...
完成です
出来上がったらさっそく“いただきます”をして食べる子どもたち
「おいし~い」や「おかわりある~??」と大人気でした
今回は初めての、バイキング形式でのクッキングでしたが、最初から最後まで自分で作り、子どもたちも楽しく美味しく食べる姿が見られました
お忙しい中、エプロンや三角巾・マスク等のご準備ありがとうございました
またご家庭でも今日の様子を聞かれてみてください