まーるいたまごが…?
最近のきりん組さん
たまごが出てくる絵本を見た後、
「さあ、たまごから何が生まれてくるかな?」
みんなで遊んでみました^^
♪「まーるいたまごが」

♪「ぱちんっ!とわれて」

♪「なかから」

♪「ヘビさん、にょろにょろにょろ」

へびさんになりきり、お部屋中を
動き回る子どもたち
♪「かわいい、にょろにょろにょろ」
みてーっ!ヘビの兄弟
そこから、子どもたちの想像力で
いろいろな生き物が
たまごから生まれてきました

のろのろカメさん

かわいいうさきぎさん
そして時には・・・
たまごからトラックも!?(笑)

子どもたちの自由でおもしろい発想
ステキですね
小さなたまごからは、
ありさんも生まれてきましたよ
次は、まるいたまご
ではなくて・・・?
♪「しかくいたまごが」

♪「ぱちんっ!とわれて」

♪「なかから」
・・・?
「しかくいたまごからは何が生まれてくるのかな?」
段ボールがうまれてくるよ!(笑)

しかくいもの=段ボール
イメージを膨らませたようです
そして
♪「さんかくのたまごがぱちんっ!とわれて、なかから…?」

鉛筆が生まれてきました✎!!
かわいい♡
最後は


おもしろい顔も生まれてきました
子どもたちのイメージを大切に
想像力を十分に膨らませながら
楽しく表現することができました!
また、友達同士で共有することで
より表現の幅を広げ、
たくさんの笑顔が見られましたよ\(^o^)/
その後は、たまごを作ってみよう!
ステキな模様を描いて…

♪「ぱちんっ!とわれて」
はさみを使って、上手にわれるかな?
そして、なかからうまれてくるのは…?
とっても上手

以前、折り紙で作っていた
かわいいひよこさんです
折り紙を切って、大きなたまごも
作りましたよ!


集中して取り組んでいます。

じゃーんっ!!
たまごの殻から飛び出てきたひよこ、

たまごの殻が割りきれないひよこ、

たまごの殻に隠れているひよこ…

個性豊かな作品が完成しました
イメージしたものを形にする
喜びや嬉しさを十分に味わいながら、
想像力や表現力を
高めていけるような活動を
たくさん取り入れていきたいと思います。
~おまけ~
今日の自由遊びの時間
「せんせい、みて!できたよ!!」と
パズルを見せてくれた男の子たち
その瞬間に…あっ!…

もう一回!作ろう!!

黙々と取り組んでいます…

やったー!できた!!
お友だちと協力しながら
ひとつのことをやり遂げる経験を重ね、
関わりを深めていく
きりん組の子どもたちでした