地震からの火災に対する避難訓練を実施しました。

非常ベルとともに子どもたちは職員の元に集まりました。そして,{頭を守る「だんご虫」のポーズをとりました。年少ぱんだ組の子どもたちです。

机などがない場合は,頭を落下物から守るために,棚を利用する場合もあります。子どもたちは真剣です。年長ぞう組の子どもたちです。

地震による揺れがおさまりました。すぐに防災頭巾をかぶり,避難開始です。 職員は,地震発生とともに入口のドアを開けて逃げ道を確保しました。年中きりん組の子どもたちです。

年長ぞう組の子どもたちの避難です。

地震の後の火災も想定しての避難です。

年少ぱんだ組の子どもたちも防災頭巾をかぶり,煙を吸わないように口元を手でおおっての避難です。

年中きりん組の子どもたちが靴を履いて,避難してきました。地震や火災同時発生の避難の仕方ができていました。

0歳ひよこ組も職員に守られて避難できました。

こあら組・りす組の子どもたちも職員に誘導されて無事に避難してきました>

未満児(0歳,1歳,2歳)の子どもたちも職員に守られながら避難できて,ほっと安心しているようでした。

担当の職員からは,地震が起きてから火災発生の場合の避難方法について具体的にわかりやすい説明がありました。

職員の消火訓練です。初期消火ですので万一に備えて,本番を意識して取り組んでいました。

「火事です。消防署への連絡をお願いします。」と叫びながら,初期消火を始めました。

園長先生からは,地震の震度と被害状況等について写真を使っての説明がありました。最後に避難訓練のあいことば「おかしもち」が守れたかとのお話があり,全部の項目に花丸がつけられて子どもたちは大喜びでした。 子どもたちの避難訓練の言動は,とても良くできていました。

前の記事
クッキング🍳🐘
次の記事
ひよこぐみ🐣泥んこ遊び👣