きのこ汁作りに挑戦🍄🐘5歳ぞう組
今日はクッキングで❝きのこ汁❞を作りました👏
クッキングを始める前にだしのお勉強✒
❝昆布だし❞・❝いりこだし❞・❝かつおだし❞の三種類のだしの飲み比べをしました!
最初は、色や匂いを嗅ぐと、「透明と黄色があるよ」や「全部いい匂い」と違いを見つけるお友だち👀
飲んでみると、「にが~い、、、」と思ってた味と違った様子🤕
それぞれ味の違いを感じつつ、どれがどれと考えていましたよ(^^)/
予想と当たっていると喜んでいました🌈
だしについて学び終わったら早速クッキングスタート🥢
まずは、グループに分かれて❝しめじ❞・❝えのき❞・❝しいたけ❞を切ります🔪
手を猫の手にしながら子どもたちは上手に着ることが出来ました✨✨
切ったきのこをだしが入った鍋に入れます🍄
「美味しくな~れ💕」と愛情を込めるお友だち\(^o^)/
最後にねぎ、醬油を入れ煮たら完成です⭐
だしのいい香りに子どもたちは給食の時間が待ち遠しい様子😋
給食の時間になると、「早く食べたーい」と待ちきれない子どもたち🎵
中にはだしの苦さから「苦そう、、」と思う子もいましたが、食べてみると「美味しい‼」と絶賛✌
食べ終わるとすぐにおかわりをしてお鍋が空っぽになりましたよ😊
今回のクッキングを通して、色々な具材や調味料を混ぜることで美味しくなると気づいた子どもたち‼
料理の不思議さを感じより、食への関心が高まったと思います🍀
エプロン等の準備ありがとうございました🌼































