ク ッキング🦒🍠💛
今日は先日の園外保育で掘ってきた
サツマイモを使って‘‘ぐるぐるお芋パイ‘‘を
作りました☆☆
実は、6月からベランダの方でもサツマイモを
育てていたきりん組さん\(^o^)/
そのおイモも今日、みんなで抜いて
お芋パイの中に入れちゃいました☺💗

小さいながらもしっかり
実がついていましたよ😆

給食を食べて、
いざクッキングスタート♪




まずは蒸したお芋を
包丁で切ります!その後に
皮をむいていきます\(^o^)/

その後に
マーガリン、砂糖、
生クリーム、卵黄を順番に入れて
お友だちと交代しながら
つぶしたり、混ぜたりしました\(^o^)/


最後は
パイ生地にお芋のペーストをのせて
くるくる巻いていきます( ^ω^ )

「むずかしい~」という声も聞こえて
きましたがコツをつかむと
スムーズにまいていましたよ☆

仕上げに
卵黄とグラニュー糖を塗って
準備おっけい💗
給食室の先生に
美味しく焼いてもらえるよう
お願いしました( ^ω^ )
少しだけお昼寝、休憩をして
おやつを食べました\(^o^)/
みんな「おいし~」と
大絶賛のきりん組さんでした💗💗

「お家でもつくりたい!!」と
いう声がちらほら。。。
来月の給食だよりに
記載されるようなのでぜひ
作ってみてくださいね😆💗
クッキングのご準備ありがとう
ございました\(^o^)/
