火災訓練を実施しました

非常ベルがなり,火災発生の放送がありました。火元は給食室です。職員は,給食室前を通らないコースを選んで子どもたちを誘導します。合言葉は「おかしもち」です。年長「ぞう組」の子どもたちが避難してきました。
年中「きりん組」の子どもたちは,先生の「煙を吸わないように,口元を押さえて避難しましょう。」との指示を守って,並んで避難しました。
年少「ぱんだ組」の子どもたちは,初めて2階の非常階段からの避難です。口元を押さえて,避難できました。
 担当の先生から合言葉「おかしもち」について,わかりやすいお話がありました。「お」さない,.「か」けない,「し」ゃべらない,「も」どらない,「ち」かづかないについて,その理由について具体的なお話に子どもたちもうなづいたり,発言したりしていました。
 子どもたちは,一生懸命にお話を聞いていました。「自分の命は,自分で守れる子ども」をめざしての火災訓練です。
りす組(2歳児)の子どもたちもお話を聞く態度が良くできていました。
 こあら組(1歳児),ひよこ組(0歳児)の子どもたちも職員に抱かれたり,手を引かれたりして避難できました。子どもたちの命は,全職員で守る気概があふれていました。
 毎回,職員の消火器訓練も併せて実施しています。
 最後に園長先生から写真を使いながら,火災で命を失う危険性は「火」と「煙」であること,煙で命を失う方が多いというお話がありました。合言葉の「おかしもち」の反省では,「し」ゃべらないが花丸でなく,三角となり,次回のねらいとなりました。
 担当の先生から,次回は「おかしもち」の全部が花丸になりましょうとお話で訓練終了となりました。
前の記事
しゃぼん玉遊びin屋上🫧🐿️
次の記事
ぞうぐみの様子・・・🐘💗