年末の風物詩,もちつき大会

きねとうすによる昔ながらの餅つきを子どもたちに経験してもらうために餅つき大会を実施しました。担当の先生からもちつきの由来や鏡餅や餅の美味しい食べ方等について紙芝居的にわかりやすく説明がありました。

もちつきが始まりました。子どもたちは,大きな声で「よいしょー!!」などのかけ声をかけてくれましたので,つき手・あいの手もリズム良くついていました。

お客様も飛び入り参加してくださいました。「昔とった杵柄」さすがに力強いもちつきでした。

つきあがった餅は,職員が手際よく,子どもたちが食べる大きさにちぎったり,丸餅にしたりしていました。

0歳児の子どもたちももちつきを体験しました。きねがまだ持てないので職員が手助けしました。

1歳児こあら組の子どもたちは,一人できねをもってもちつきを体験しました。

2歳児りす組の子どもたちは,みんなで力を合わせてついていました。

3歳ぱんだ組の子どもたちは,力強さも加わってよいしょ,よいしょとついていました。

きりん組の子どもたちは,もちつきも独り立ちできるようになりました。

5歳ぞう組の子どもたちは,大人顔負けの力強いもちつきができるようになりました。

のどにつまらないように小さくちぎったもちをおいしそうに食べていました。なかには,もちが入ってた器をなめている子どももいました。きなこが甘くて美味しかったと話してくれました。

おもちを食べると元気に過ごせる力がもらえるそうです。わくわくの子どもたちはお餅を美味しく食べたので来年は良い年を迎えると思います。

次の記事
クリスマス会 🎅🎄🌟